アルファ化学工業株式会社

alpha

Chemcal Industriy Co., Ltd.

News

About usアルファ化学工業について

多様なニーズにお応えします

有機化合物の多様な受託合成・製造・研究開発に取り組んでいます。
アルファ化学工業は、長い歴史に培われた技術とノウハウで、染料・顔料、農薬・医薬、ポリマー・樹脂添加剤及び電子材料等の中間体、基礎反応から多段階反応などの得意分野を中心に、数gのラボスケールから幅広く多様なニーズにお応えします。

開発までの時間を短縮したい、合成法が不明だが作りたい化合物がある、条件に合う外注先が見つからないなどのご要望に柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。

Contract synthesis受託合成

反応例

鈴木カップリング、Buchwald反応等のクロスカップリング反応 (高純度品の合成)、
Grignard、リチオ化、有機金属化合物を用いる反応
エーテル化反応、エステル化、エステル交換反応、アミド化、オキシム化反応、ニトロ化、酸化反応、還元反応(NaBH4、DIBAL-H 等使用)
有機ケイ素化合物、有機ホウ素化合物を利用した反応、加水分解反応、脱水縮合反応、遮光反応 等
Friedel Crafts、ジアゾ化、 その他一般的な反応はほとんど可能。
※精製のみの実施も承っております。

受託合成の流れ

  • 1. 秘密保持契約

    包括的なまたは化合物に対して秘密保持契約の締結

  • 2. 条件検討

    検討打ち合わせ

  • 3. 御見積り

  • 4. 少量先行検討

  • 5. 先行結果とご注文納期を含めた御相談

  • 6. 発注書、発注清書を交わさせていただいたのち本合成

    反応、抽出、濃縮、精製(カラム精製・再結晶等)、各段階での分析等、乾燥、納品

  • 7.報告書の作成

 

Equipment設備

反応装置(セパラブル)

容量材質使用温度基数
200LGL-60℃~160℃4氷水〜ドライアイス/MeOH・ヒーター/湯 or オイルバス
100LGL-60℃~160℃2
60LGL-60℃~160℃2
50LGL-60℃~160℃2
2〜20Lフラスコ-60℃~160℃複数氷水〜ドライアイス/MeOH・マントルヒーター

減圧濾過器

材質サイズ基数
SUSΦ50cm3
SUSΦ25cm2
PPΦ50cm1
磁製Φ30cm1
テフロンΦ25cm3

カラムクロマト装置

容量材質サイズ
100LSUSΦ26cm h200cm
50LSUSΦ21cm h160cm
20LSUSΦ13.5cm h160cm
10LSUSΦ11cm h150cm
1L〜10LガラスΦ11cm h150cm

ポンプ

設備名基数
エゼクター WLS-4(大東製作所)6
レシプロ ハネジ真空ポンプ VS- -21
Edwards 18 401
ULVAC DTC 1203

乾燥設備

設備名備考基数
定温送風乾燥機FV-1000 ADVANTEC 800L1
真空定温乾燥機DP 43/63 ヤマト 216L1
真空定温乾燥機DP 610 ヤマト1

分析機器

種類設備名基数
GCGC-2025(島津製作所)2
HPLCSPD-20A(島津製作所)7
赤外線水分系(ケツト科学研究所)1

ロータリーエバポレーター

設備名容量基数
EYELA-N-1110L2
EYELA-N-401020L4

Company会社概要

概要

会社名アルファ化学工業株式会社
代表者渡來 義博
所在地〒532-0032 大阪市淀川区三津屋北3丁目3番93号
資本金1,000万円
設 立昭和43年7月27日
取引銀行三菱UFJ銀行 十三支店、尼崎信用金庫 潮江支店、池田泉州銀行 新大阪支店、りそな銀行 三国支店
営業品目1. 医薬・農薬原料中間体の製造及び受託加工
2. ファインケミカルの製造及び受託加工
3. 特殊薬品の製造、調整及び受託加工
4. 有機合成に関する受託研究

概要

1963年7月(昭和43年)大阪市淀川区三国本町に於いて創業、資本金100万円
1971年2月(昭和46年)現所在地に移転
1983年6月(昭和58年)資本金400万円に増資
工場新設
1995年8月(平成7年)資本金1,000万円に増資
2022年3月(令和4年)新社屋完成